アーカイブ
★建築・参加に関する詳細★ ※内容は更新されることがあります

以下の内容はイベント告知本文と同様に会場の説明書に記載されます。
______

会場説明

開催地座標:x:-3702 ~ -3960, z:-1742 ~ -2000
  • 中央には「説明場兼ワープゲート広場」があります。その周囲に、建築区画 全80区が配置されています。
  • 4エリアに分割され、個人部門:2エリア/団体部門:1エリア で使用します(残り1エリアは予備)。
  • 各エリアの角区画には、資材置き場または参加者応援shopが設置されています。
  • 会場の道幅は7マスです。

📐区画概要

  • 区画サイズ:21×21マス
  • 建築可能な高さ(Y値):最大120まで ※描画距離の関係で、これより高いと全体が見えなくなる為。
  • 地下は、掘れる範囲までOKです。
  • 道沿いの投票チェストが区画正面となるように建築してください。

📝 エントリー方法(大会初日~)______

1️⃣星樹の街から建築大会エリアへワープ! → 会場中央の説明場に到着します。
2️⃣説明を読んで、参加登録ボタンを押す
🎁登録すると、参加賞として保護取得用に500どんぐり が配布されます。
※個人・団体の両方に参加する場合でも、登録は1回だけでOK!
3️⃣希望する区画を保護する → 部門ごとに指定されたエリア内で、好きな場所を選んでね。
4️⃣建築期間中に済ませること
📖選んだテーマや建築のこだわりを本に書いて、書見台へ設置してください。
🧍‍♂️MOB系のお題を選んだ方は、どのMOBかも忘れずに記載してね

📝 区画取得について

  • 登録ボタンを押したあと、自分で区画を保護してください。
  • 会場は部門別に使用エリアが指定されています。
  • 部門内であれば、好きな場所を自由に選択OK!端から順に取るルールはありません。
  • 区画は全体をしっかり保護してください。※他プレイヤーとの重複保護を防ぐためです。

👥団体参加の注意点

  • 区画保護は、代表者1名が実行してください。
  • 他のメンバーは、trustを入れることで登録完了となります。

🧱資材について______

建築に使う資材は、以下の方法で調達・利用できます!

1️⃣個人調達 → 自分で集めた/買った資材を自由に使ってOK!
2️⃣大会参加者専用の資材置き場 → アドミン保護された共同施設です。 大会参加者はtrust登録され、利用可能! 資材を他の参加者に分けたい場合は、ここに入れてみんなでシェアしよう♪
3️⃣参加者応援shop → 建築に参加しないプレイヤーが出店するショップです。 素材提供を通じて、建築者を応援できます!

🛍️参加者応援shopについて

このショップは、建築大会にエントリーしていないプレイヤー専用の出店スペースです。
エントリーしていない方は、共有資材チェストには触れられませんが、 代わりにショップを設置して、素材提供者として大会に貢献できます✨

出店:受付後trust方式。出店希望入れchestがあります。trust後に所定のadmin建物にて出店
Chest:LCも可。1人当たりのショップ数は3つまで(cf. 第1回は2つでした)
形式:販売のみ可。買取ショップは不可
価格:提供者次第だがサーバーの最低価格には気を付けつつで、お願いします

💠応援感謝の気持ち:参加者応援shop出店者へ何らかの品が贈呈されるかも?

🎉人気投票賞金 ______

🏆個人部門
🥇1位:15,000どんぐり
🥈2位:10,500どんぐり
🥉3位:7,500どんぐり
👥団体部門(※1名あたり)
🥇1位:10,000どんぐり
🥈2位:7,000どんぐり
🥉3位:5,000どんぐり

🎖️もりぱ!すたっふ目線で選ぶ特別賞(予定)

人気投票とは別に、スタッフが「これはイイ!」と感じた作品に贈る特別賞をご用意しています。
どれもユニークな視点で選ばれるので、建築の方向性に悩む場合は参考にしてみてね!

  • 🏡快適で賞
    MOBたちが「住みたい!」と思うような理想の住まいに贈られる賞です。 ※賞品は現在検討中!
  • 🐾MOBとマブで賞
    MOBとの絆や共生が感じられる作品に贈られる賞です。 ※賞品は現在検討中!
  • 🎅サンタとマブで賞
    季節感や遊び心が光る、サンタとの素敵な関係性が見える作品に贈られる賞です。 ※賞品は現在検討中!

🎁オリジナルアイテム:建築に参加してくれたプレイヤーに、大会終了後配布します!👏

★その他📝・禁止事項🚫など★ ______

みんなが気持ちよく楽しめるように、以下のルールを守ってね!

🐾MOB関連

  • MOBは区画から逃げないようにしっかり囲ってね!
  • ご自身で用意できるMOBは、連れてきていただくのは問題ないです!
  • 召喚:応じれるMOBは1種類だけです。召喚は5体おわったら受け付けないよ!
    雰囲気づくりの補助として、連れてこれないものを召喚で対応するのが目的です
  • ウィザーはBOSSバーが全員に常時表示されるため、大会エリアで召喚できない設定です
  • 自分でMOBを増やすときは、ギュウギュウ詰めにしないように注意してね。

※1つのスペースで重なってちらつくほどになると、サーバーに負荷がかかります。
多すぎる場合は、スタッフが間引き対応することがあります。

🌍建築エリアについて

  • 建築条件や縮尺の都合により、ネザーでの建築は禁止です。,
    ネザーゲートの開通もNG!ネザー風の建築をしたい方は、Overworldで表現する工夫を楽しんでみてね✨
  • 土地の大きさ:本大会は、個人・団体部門設立初回のため同じ条件で設定しています。,

🚨迷惑行為について

  • 大会中に荒らしや悪意ある行為、その他の迷惑行為が確認された場合、,
    その行為および関連する行動について、随時禁止措置を取ることがあります。

🧙‍♂️MOBの召喚・スポーン設定について詳細 ______

  • MOB召喚は、スタッフ(Monntotto、macaronipenguin_など)がいるときに対応します。もしタイミングが合わない場合は、ticketを作成して召喚希望の場所とMOBの種類を教えてくださいませ!
  • 現在、整備作業および大会準備のため、保護エリア内での敵MOBのスポーンを制御中です。
  • 大会期間中は、MOBがテーマのお題に対応するため、ゾンビやスケルトンなどの一部MOBの湧き制限を解除予定です。
  • ただし、以下のような召喚不可のMOBも存在します:
    ️例:ビリジャー(略奪者)→ 前哨基地跡地では**無限湧きが発生するため、召喚は引き続き禁止(Stop)**となります。
  • 建築がメインではあるので、能力値については指定できません
  • MOB召喚可否の詳細は、挙動と設定を確認して後日更新予定です。
    ※最新情報はこのスレッド更新などをご確認ください。

🐴現状で予定している制限MOB
🔶召喚不可モブ🚫
子供モブ全般、ホグリン、ピグリン、殺人ウサギ、ピリジャー、エンダードラゴン、ウィザー、ファントム
🗨️AI無しなら対応可能なモブ📢
ウォーデン、エンダーマン、ヴェックス、エヴォーカー、エルダーガーディアン、クリーパー、ブリーズ、ブレイズ、ラヴェジャー、シュルカー、ガスト

____________

《参加者の注意点》
・建築大会の自保護区画内で販売・買取目的のshopは設置しないでね。
・団体登録はtrustで確認します。もしtrustのない同名プレイヤーの保護が2つ存在した場合は1つを強制撤去しますのでご注意ください。
・個人参加ならびに団体参加(保護代表及びtrust者)は建築参加者となります。『参加者応援shop』の設置はできません。

《👥団体部門の注意点》
・「資材提供のみ要員」では参加者と見なしません🙅
・建築をしないのであれば大会メンバーにならずに、 参加者応援shopで協力してあげてください。
・建築大会ですので団体部門trust者はbuildを行ってください。名義のみで本大会建築実績がないと判断した場合、該当プレイヤーへのどんぐり及びアイテム配布は行いません。

★その他2📝★
投票期間の注意点
・投票期間中は、手が加わらないように会場全体をガードして、建築の保護者であっても建築できない設定になります。
・投票の為の建築見学期間でもあるので、書見台を読んだりボタン操作等はできます。
・結果発表後、回収したいMOBぐるみ等を設置している場合に回収できるようにする予定ですのでご安心ください