アーカイブ

公式の仕様でないバグ技で、もりぱルールの「ズル」に相当すると考えるものは、もりパはそれらを禁じ手としています。
岩盤通過をはじめ、それらの禁じ手行為が発覚した場合、ルール上にある「ズルをしない」に抵触するので、最悪のケースとしてアクセスの禁止も考えられるで絶対におやめください。
サバイバル上での公平性など(難しく表現すればそのような感じ)も考慮してのルールであり、もりパの中ではもりパの運営の判断にもなります。
不安であれば「バグ」だとされているものは行わないようにするのが良いです。

岩盤通過

  • Q? もりパって岩盤通過する技とか使っていいの?

    • A!! 岩盤破壊、岩盤抜けはマイクラ公式が認めていない挙動です。バグを使用した行為(グリッジ)になります。
  • Q? *え…岩盤通過っておかしいことなんだ?

    • A!! はい、岩盤はサバイバルでの貫通・破壊はできません。もりパはサバイバルサーバーでありチートサーバーではありません。ネザーの天井の上に行くのは、Mojangが意図した動作では無いです。通常のプレイで壊せないから「岩盤」なのです。
      修正によって以前よりこの不正を行えるバグは減ってきているようですが、無理やりサバイバルモードで壊せない岩盤を破壊する方法は存在します。ただ、再三言うようにそれらは正攻法ではなく【バグの悪用】を利用して破壊を実現しているため、実はとても悪質です。

まとめ

岩盤貫通・破壊の手段…これらは「バグの悪用」を利用して破壊を実現しています。もりぱではズルをしない
、のルールがあるため、それを行うことはルール違反となります。
なお、岩盤の先にもし行ったとして、もりぱではネザーの天井の上に行くと奈落に落下した時と同じ様にダメージを受けますのでご注意ください。

この岩盤に関する項目はよく聞かれる事ですので載せていますが、この調子ですべてを載せられるものではありません。
やろうとしていたことが自分の調べで「公式のバグ」だとわかり、もりパでのルール違反に相当するバグ利用なのかが判断できなければ、運営にお問い合わせをお願いいたします。